山門の掲示板



南門の掲示板(左側)



南門の掲示板(右側)




掲示板アーカイブス




住職のひとりごと (令和6年12月3日)

法然と極楽浄土(京都国立博物館)

 令和6年10月8から12月1日まで、京都国立博物館で『法然と極楽浄土』の特別展が開催されていました(下の図)。その終了間近の11月29日の朝一番で見学に行ってきました。今年、令和6年は、法然上人が浄土宗を開宗されて850年を迎える記念の年にあたり、この展覧会が企画されました。
 令和6年 4月16日〜 6月 9日に、東京国立博物館で開催
 令和6年10月 8日〜12月 1日に、京都国立博物館で開催
 令和7年10月 7日〜11月30日に、九州国立博物館で開催

 場内は写真撮影禁止でしたが、1箇所だけ1階に展示されていた 香川県法然寺の仏涅槃群像だけが写真撮影可能だったので、写真を撮ってきました(下の写真)。

 9時開館だったので、9時30分くらいに京都国立博物館横のコインパーキングに着いて、2時間ほどかけて、展示を見てきました。帰る頃には、場内の人もかなり多くなってきていました。帰りに駐車場へ行くと、駐車待ちの車が数台並んでいました。朝一番で行って大正解でした。

 

住職のひとりごと (令和6年11月22日)

iPadを手帳として使う

 令和4年から iPad を手帳として使い出しました。令和4年は紙の手帳と併用していたのですが、令和5年からは紙の手帳を使うことが無くなりました。アプリは Goodnotes です。Goodnotes を手帳として使うための PDFファイルは自作しています。年末12月を目前に迎え、来年度用の Goodnotes を手帳として使うための PDFファイルが完成しました。
 iPad 上で Goodnotes を手帳として使うと、iPhone 上でも、MacBook 上でも同期して、同じ内容を見ることができるのが大きな利点です。

 1ページ目は表紙です(上の図 左側)。2ページ目は令和7年(2025年)のカレンダーです(上の図 右側)。①の部分の各月の部分をクリックすると、各月の月間予定表(下の図 左側)へジャンプします。
 3ページ目は令和8年(2026年)のカレンダーです。
 月間予定表(下の図 左側)の②の部分をクリックすると、令和7年(2025年)のカレンダーへジャンプします。
 月間予定表(下の図 左側)の③の部分をクリックすると、クリックした週の週間予定表(下の図 右側)へジャンプします。
 月間予定表(下の図 左側)の④の部分をクリックすると、クリックした月の月間揚程表へジャンプします。

 週間予定表(上の図 右側)の⑤の部分をクリックすると、クリックした月の月間予定表(上の図 左側)へジャンプします。
 週間予定表(上の図 右側)の⑥の部分をクリックすると、令和7年(2025年)のカレンダーへジャンプします。
 週間予定表(上の図 右側)の⑦の部分をクリックすると、クリックした月の最初の週間予定表へジャンプします。

 令和6年の PDFファイルからの変更点は2点です。(1)5年分のカレンダーは、使うことがなかったので2年分にしました。(2)日間予定表は、ほとんど使わなかったので省略しました。

 需要は無いと思いますが、必要ならば、令和7年用のPDFファイルは、ここからダウンロードすることができます。

 





住職のひとりごとアーカイブス



〒520-0807
滋賀県大津市松本1丁目5-13
     月見山 往生院 西方寺
         住職 田中裕史

     住職プロフィール
      学歴 昭和38年3月 愛光幼稚園 卒園
         昭和44年3月 大津市立平野小学校 卒業
         昭和47年3月 大津市立打出中学校 卒業
         昭和50年3月 滋賀県立膳所高等学校 卒業
         昭和55年3月 大阪市立大学理学部化学科 卒業
         昭和57年3月 大阪市立大学大学院前期博士課程理学研究科化学専攻 修了
      浄土宗寺院住職歴
         大津市大江   浄光寺 住  職(昭和58年10月11日〜令和元年12月22日)
         大津市松本   西方寺 住  職(令和元年12月23日〜現在に至る)
         大津市皇子が丘 大専寺 兼務住職(令和5年11月21日〜現在に至る)
      学校法人上宮学園
         非常勤講師(昭和58年4月〜昭和61年3月)
         専任教諭(昭和61年4月〜平成17年3月)
         上宮高等学校 教頭(平成17年8月〜平成23年3月)
         上宮中学校・高等学校 校長(平成23年4月〜平成29年3月)
         上宮学園 理事長・学園長(平成28年7月〜令和5年3月)
      浄土宗総本山知恩院
         御忌大会 唱導師 拝命(令和4年4月21日)
         典謁(令和5年4月〜現在に至る)
         顧問(令和5年12月〜現在に至る)
         長老(令和6年4月〜現在に至る)

mail : mail@西方寺.jp 

  メールアドレスに日本語が使われているために送信できないメーラーがあるかもしれません。
  その時はこちらを使って下さい。mail@tsukimizan.jp

     JR大津駅から徒歩10分

     京阪電車 石場駅から徒歩6分

     名神高速道路 大津ICから約5分(参詣者駐車場あり)


JR大津駅からの地図


京阪石場駅からの地図


西方寺 南門横 駐車場 配置図

     西方寺への参詣者の方は下記駐車場図の『参詣者』と記載されている駐車位置をご使用下さい。

     駐車場では車止めに『参詣者』のシールが貼ってあります。

 


西方寺の御朱印

 住職がお寺に居る時は、御朱印帳に直接書かせて頂きます。

 住職がお寺に居ない時は、書き置きした御朱印をお渡しします。その時は参拝日については捺印になります(上の御朱印:右側)


令和4年 知恩院御忌大会において唱導師拝命

 令和4年4月21日 youtube動画

御忌大会次第

 


 

西方寺の沿革と現在

 当山は、月見山往生院西方寺と号し、滋賀県大津市松本(JR大津駅から徒歩10分)に位置する。

 「近江名跡案内記」には「月見坂は松本村の西方岡山の名なり相傳う花園天皇此地にて月見の宴を開かれると又月見山西方寺という浄土宗の寺あり。月見山の額は花園天皇の宸筆なりと」との記載がある。しかし、月見山の額は現存しておらず、寺伝によると文禄元年(1592年)相蓮社伝譽春甫大徳によって開山されたことになっている。

 平成7年に先代住職によって、本堂、庫裡、弁財天堂、地蔵堂、山門が修築され、裏門並びに庫裡が増築されて現在に至る。

 年間行事としては、初別時会(1月19日)、春季彼岸会(3月19日)、盆棚経(8月)、盆施餓鬼会(8月19日)、秋季彼岸会(9月19日)を勤めている。

 


 

西方寺のお墓(近日公開予定)

 4種類のタイプのお墓から選べます。

  一般墓

  合祀墓

  リーフログ樹木葬墓    

     リーフログ樹木葬墓につきましては、

     第1期が、全26区画を令和4年10月15日(土)〜17日(月)にプレオープン

                令和4年10月22日(土)〜24日(月)にグランドオープン

     いたしました。

     好評の為に、第2期として令和5年に46区画を整備しました。

     第2期の区画のうち2人用区画は全て『契約済み』となっています。

     そのために令和6年に第3期として21区画を整備しました。

     令和6年10月のリーフログ樹木葬簿の見学会は5日(土)・6日(日)に終了しました。

     次回のリーフログ樹木葬墓の見学会は、令和6年12月7日(土)・8日(日)となりました。

     当初は12月21日(土)・22日(日)を予定していましたが、年末すぎるということで変更になりました。



  のうこつぼ 

 


 

経本

命日のお勤め

 

改訂和訳付 命日のお勤め

 

年忌法要のお勤め

 

初七日のお勤め

 

中陰のお勤め

 

百箇日のお勤め

 

アクセスカウンター

 

 


 

リンク